トイレットペーパー事情:世界一周してみたらこんなにも違った!?

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。

排泄後の必需品、トイレットペーパー。私たちは毎日当たり前のように使っていますが、実は国によって様々な違いがあるのです。今回は、世界各国のトイレットペーパー事情について、さらに詳しく3000文字程度で紹介していきます。

スポンサーリンク

1. 欧米諸国:トイレットペーパーは必需品

1.1 アメリカ

  • 消費量: 1人あたり年間約12.7km
  • 特徴: 2層式が主流、香り付きやエンボス加工されたものも多い
  • ブランド: Charmin、Cottonelle、Angel Softなど
  • 豆知識: アメリカでは、トイレットペーパーはトイレットではなく、バスルームに置かれていることが多い
  • トイレットペーパーを流す際に、一緒にティッシュやウェットティッシュを流してしまう人も多い
  • 公共トイレでは、トイレットペーパーだけでなく、トイレットシートやウェットティッシュも用意されていることが多い

1.2 ヨーロッパ

  • 国によって違い:
    • フランス・イタリア: 厚くて柔らかい
    • イギリス: 2層式が主流、香り付きのものも多い
    • ドイツ: リサイクルトイレットペーパーが普及している
  • ブランド: Zewa、Tempo、Hakleなど
  • 豆知識: ヨーロッパでは、トイレットペーパーはビデと併用されることが多い
  • フランスでは、トイレットペーパーは bidet と呼ばれる専用の器具を使って洗浄する
  • イタリアでは、トイレットペーパーは bidet と呼ばれる専用の器具を使って洗浄するだけでなく、シャワーで直接洗い流すことも多い

2. アジア諸国:トイレットペーパー事情は様々

2.1 日本

  • 特徴: ウォシュレット普及率が高いため、トイレットペーパーの使用量は比較的少ない
  • 種類: 1枚重ね、2枚重ね、超柔肌タイプなど
  • ブランド: エリエール、ネピア、クリネックスなど
  • 豆知識: 日本では、トイレットペーパーは流せるものが一般的
  • ウォシュレットの普及により、トイレットペーパーの使用量は減少傾向にある
  • 公共トイレでは、トイレットペーパーだけでなく、ウォシュレットが設置されているところも多い

2.2 中国

  • 状況: 近年トイレットペーパーが普及している
  • 地域差: 都市部ではトイレットペーパー、農村部では水で洗い流す習慣
  • 種類: 1枚重ね、2枚重ね、香り付きのものなど
  • ブランド: Vinda、Veeda、Pure & Softなど
  • 豆知識: 中国では、トイレットペーパーは硬いものが多い
  • 公共トイレでは、トイレットペーパーだけでなく、水で洗い流す設備が設置されているところも多い

2.3 韓国

  • 特徴: トイレットペーパーは使用するが、流すのではなくゴミ箱に捨てる
  • 種類: 1枚重ね、2枚重ね、香り付きのものなど
  • ブランド: Kleenex、Lia、Hansolなど
  • 豆知識: 韓国では、トイレットペーパーは厚くて柔らかいものが多い
  • 公共トイレでは、トイレットペーパーだけでなく、ゴミ箱が設置されている

2.4 インド

  • 特徴: トイレットペーパーではなく、水で洗い流す習慣が一般的
  • 左利きの場合: 左手を不浄と考えるため、左手でトイレットペーパーを使用することはない
  • 豆知識: インドでは、トイレットペーパーは高級品とされる
  • 公共トイレでは、トイレットペーパーだけでなく、水で洗い流す設備が設置されているところが多い

3. アフリカ諸国:トイレットペーパーの使用率は低い

3.1 ケニア

  • 状況: 都市部を中心に普及、農村部では水で洗い流す習慣
  • 種類: 1枚重ね、2枚重ね
  • ブランド: Hayat、Sun Pap、Tenaなど
  • 豆知識: ケニアでは、トイレットペーパーは比較的安価
  • 公共トイレでは、トイレットペーパーだけでなく、水で洗い流す設備が設置されているところも多い

3.2 モロッコ

  • 特徴: トイレットペーパーではなく、水で洗い流す習慣
  • 左利きの場合: 左手を不浄と考えるため、左手でトイレットペーパーを使用することはない
  • 豆知識: モロッコでは、トイレットペーパーは高級品とされる

4. トイレットペーパーの材質も様々

 木パルプ

  • 特徴: 最も一般的な材質、柔らかく吸水性に優れている
  • メリット: 安価、入手しやすい
  • デメリット: 環境負荷が大きい

 再生紙

  • 特徴: 環境に配慮した材質、木パルプに比べて硬く、吸水性が劣る場合もある
  • メリット: 環境負荷が少ない
  • デメリット: 木パルプに比べて高価

  • 特徴: 繊維が長く、丈夫で破れにくい
  • メリット: 環境負荷が少ない、抗菌性がある
  • デメリット: 木パルプに比べて高価

 バガス

  • 特徴: サトウキビの搾りかすから作られる材質、肌触りが柔らかく、吸水性に優れている
  • メリット: 環境負荷が少ない、肌に優しい
  • デメリット: 木パルプに比べて高価

5. トイレットペーパーにまつわる豆知識

発明者

  • アメリカ人のジョセフ・ガイヤー氏
  • 1857年に特許を取得

世界最長のトイレットペーパー

  • 2018年、インドで作成
  • 長さなんと19km54m

最も高価なトイレットペーパー

  • オーストラリアで販売
  • 金箔付き
  • 価格1ロール約1万円

その他の豆知識

  • トイレットペーパーは、ロール状だけでなく、箱型やシート状のものもある
  • トイレットペーパーの色は、白だけでなく、ピンクやブルーなど様々なものがある
  • トイレットペーパーは、絵柄やデザインがプリントされたものもある
  • トイレットペーパーは、ペットのトイレ用として使用することもできる

6. まとめ

世界各国のトイレットペーパー事情は、文化や習慣によって様々です。旅行に行く際には、事前にその国のトイレットペーパー事情を調べておくことをおすすめします。

参考情報

タイトルとURLをコピーしました