カローリングとは?老若男女みんなで出来ちゃうスポーツです。

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。
ぱくたそ

 

カローリングとは、1993年(平成5年)に名古屋市に あるベアリングメーカー

中部ベアリング株式会社 代表取締役の田中耕一さんが、

カナダや北欧の国々で 親しまれている氷上のスポーツであるカーリングを

室内でできるようにと考案したものです。

スポンサーリンク

カローリングを楽しむためのポイント

カローリングは、老若男女問わず楽しめるスポーツです。ここでは、カローリングをより楽しむためのポイントをいくつかご紹介します。

1. ルールを理解する

まずは、カローリングの基本的なルールを理解しましょう。ルールを理解することで、ゲームの流れがわかり、より戦略的にプレイすることができます。

2. 練習する

カローリングは、練習すればするほど上達するスポーツです。最初は思うように投げられないかもしれませんが、練習を重ねることで、ストーンをコントロールできるようになります。

3. チームワークを大切にする

カローリングは、チームで協力してプレイするスポーツです。チームメンバーとコミュニケーションをとり、協力してプレイすることで、よりゲームを楽しむことができます。

4. 楽しむことを一番に

カローリングは、何よりも楽しむことが大切です。勝ち負けにこだわりすぎず、仲間とワイワイ楽しみながらプレイしましょう。

カローリングを楽しむためのその他

  • カローリングシューズをレンタルできるので、動きやすい服装で行きましょう。
  • 軽食や飲み物を持参すると、休憩時間に楽しむことができます。
  • カローリング場によっては、初心者向けのレッスンやイベントを開催している場合があります。参加してみるのもおすすめです。
  • 全国各地にカローリング場があるので、お住まいの近くのカローリング場を探してみましょう。

参考になる情報

冬季のオリンピックで大人気だった氷上で行うカーリングを

体育館等の室内で楽しめるように考えられたニュースポーツのカローリングですが

どのような用品が使われているのでしょう?

カローリングで使わられる用品

カローリングではカーリングのストーンの代わりに、

「ジェットローラ」を投球し、得点を競います。

ジェットローラは、写真のような6色の底面に3つの 車輪がついたものを

ストーンの代わりに使います。

カローリング ルール

お年寄りや小さい子どもも楽しめるように激しい動きや

無理な体勢をすることはありません。

 

床に膝をつけて「ジェットローラ」を押し出して投球します。

投球時の姿勢ですが、立ったり走りながらの投球や中腰姿勢での投球は、

全てアウトになります。

 

ジェットローラを直径90センチのポイントゾーンに向けて転がして

中心のポイントに近いチームの勝ちになります。

どんなとこでできるの

道具と3m×13mの大きさのコートが取れれば 、個人宅でもできちゃいます。

でも、みんなでチーム組んでやるのが楽しいのでスポーツセンターや

体育館、公民館やオフィスなど 身近な施設のフロア(床面)を利用して

やるほうが楽しそうですよね。

 

自治会や子ども会、老人会での交流にカローリング大会もいいですね。

氷上でなくてもできる手軽なものです。初めてでも十分楽しめますよ。

 

カーリングとカローリングの違い

カーリングとカローリングは、一見似た名前ですが、実は全く違うスポーツです。以下、それぞれの違いについて詳しく説明します。

1. 競技場所

  • カーリング: 氷上でプレイするスポーツです。
  • カローリング: 専用の樹脂製コート(フロアー)でプレイするスポーツです。

2. 用具

  • カーリング: ストーンと呼ばれる重たい石を投げます。
  • カローリング: ジェットローラーと呼ばれる樹脂製の円盤を投げます。

3. ルール

  • カーリング: ストーンをハウスと呼ばれる円形エリアの中心に近い場所に止めることを競います。
  • カローリング: ジェットローラーをポイントゾーンと呼ばれる得点エリアに近づけることを競います。

4. 起源

  • カーリング: 16世紀頃にスコットランドで生まれたスポーツです。
  • カローリング: 1993年に日本で考案された比較的新しいスポーツです。

5. その他

  • カーリング: 冬オリンピックの正式種目です。
  • カローリング: まだオリンピック種目ではありません。

まとめ

項目 カーリング カローリング
競技場所 氷上 専用樹脂製コート(フロアー)
用具 ストーン ジェットローラー
ルール ストーンをハウスの中心に近い場所に止める ジェットローラーをポイントゾーンに近づける
起源 16世紀頃(スコットランド) 1993年(日本)
その他 冬オリンピック種目 まだオリンピック種目ではない

このように、カーリングとカローリングは、競技場所、用具、ルール、起源など、様々な点で違いがあります。それぞれ異なる魅力を持つスポーツなので、ぜひ両方を試して、自分に合ったスポーツを見つけてみてください。

タイトルとURLをコピーしました