トイトレでイライラしてもしょうがないんですけどね。イライラします。

スポンサーリンク

今まで「おむつ」でしていても気になってなかったのに

ある日突然ママやパパがちょっと湿っぽい狭い個室に一緒に

おいでって 連れてこられたら、なんか変だと小さい子どもだって

思いますよ。

     

トイトレでイライラしない方法は

「我が家は我が家!」

「この子はこの子!」

って

あせらないことを決めるってことです。

よその子と比べてるなんてもったいないです。

 

オムツ姿を楽しめるのも今だけかもしれませんよ!

わが子の今しかない一瞬、一瞬をじっくりと見てあげてください。

スポンサーリンク

子どもにとってオムツは快適

テレビのオムツのコマーシャル見たことありますよね。

最近のおむつは漏れたりしないとかは当たり前、

さらに子どもが不快感を

感じないようにオムツは作られています。

濡れても気持ち悪くないようにつくられているのですね。


ママもパパも紙おむつで今まで楽してきたんです。

子どもも快適に過ごしてきたんです。

その日常を変えるんだから、ある程度の時間は必要だと思うのです。

  

準備はできていますか?

トイトレを進めるためには、膀胱と大脳の成長が必須です。

トイトレが進まない理由としてまず考えてほしいのは

「体の発達」です。

特にお子さんの年齢が低い場合、まだ膀胱におしっこを貯められない

可能性があります。

あまりにもおしっこの間隔が近い場合は、

トイトレを中断しましょう。ここで無理をする必要はありません。

おしっこの間隔が空いてきたら、トイトレができるタイミングです。

おしっこが出たことが分かることと、おしっこしたいと分かるを

感じることは全く別の問題です。

膀胱がある程度、おしっこを溜められる大脳が尿意を感じて、

合図が出せるこの二つがそろって初めてトイトレが

スタートできるのです。

何歳になったから準備オッケーというわけではありません。

個人差が大きいといえそうです。

コミュニケーションはしっかりとれますか?

また、コミュニケーションはしっかりとれますか?

日々の生活の中で、ある程度のお願いについて理解できていますか?

会話が成立するとか、おしゃべりできるといったことでなく

こっちおいでとか、帰ろうねとかに対して望んだ反応をしてくれるかどうか

といったことになります。

言葉が遅めの子はトイトレものんびり進む傾向にある ようです。

「トイレに行きたい!」という気持ちをちゃんと伝えられるかどうか、

で進み具合はずいぶん変わります。

上手に言葉で伝えられない子には、ママやパパが上手にタイミングを

見てあげられるといいですね。

大切なのは声掛けと習慣


声掛けと習慣ならやってみる価値はあります。

手洗い・うがい・トイレをワンセットにしちゃうのです。

わが家ではゆるーく1歳半頃からやってます。

起きたらトイレ、帰ったらトイレ、ご飯の前にトイレ。

嫌だと言われたら、また今度。

トイレが嫌な場所にならないようにママもパパも

トイレに行く時には楽しそうに行ってました。

一緒にきたがる時は一緒にトイレにいって

トイレにいる間話しかけていました。

日常の一部に盛り込むことで、子供にも少し必要性を

感じてもらえるようになります。

まずはトイレを楽しい場所にしましょう!

子供にとって、トイレってどんな場所ですか?

ワクワクする場所?

失敗するとママに怒られちゃう場所?

怒られちゃう場所であるならば、子どものハードルは上がる一方ですよね。

ありきたりだけど、シールでもいい。絵本でもいい。

まずはトイレを楽しい場所にしましょう!

トイトレが進まないとイライラする理由

トイトレが進まないとイライラする理由ってなんでしょう?

・周りの子がオムツ卒業しているのに、うちの子がオムツ卒業できてないのは

うちの子がかわいそう?



入園までにはオムツ卒業しとかないといじめられるわ?

そんなことないですよね。そんな理由でイライラしてないはずです。

オモラシすると、 汚されると掃除が 大変ですよね。

イライラするのはこっちじゃないですか?

パンツ履かせてみたものの、周りはびしょびしょ。

何回床掃除してるんやろ。
床ならまだいい・・・。
畳や
カーペット
おもちゃ
ベッド。

濡れた足や体で家中走りまわられたりしたら、泣きたくなりますよね。

ママが焦りすぎてしまう。早くトイトレ終わらせたい!と思ってませんか?

思いますよね。

子どもって親の気持ちわかっていますよ。伝わっています。

ママの焦りやイライラ、きっと子どもに伝わってます。

もしかすると、子供の体の準備が整っていないかもしれませんし、

ママの焦りやイライラは、子供にとってすさまじいプレッシャーになると

思うのです。



オムツ履かせましょ!文明の利器使いましょ!

いいじゃん、おむつ。

たぶんそのやり方向いてないと思うんです。

汚れるのが嫌な人は、無理にそんな方法選ばなくてもいい と思うのです。

焦っている理由、もう一度思い出してみてください。

焦りは禁物です。わが子のことをじっくりみてあげてください。

あせっちゃっても、きっと逆効果!

少しお休みしましょう

イライラしているママさん、パパさん。

たくさん、頑張りましたよね。

おつかれさまです。

でもイライラするならお休みしましょう!

きっとママやパパにとっても、そう、子供にとっても、トイトレが苦痛の時間。

それじゃ、成長の第一歩のオムツ卒業がお互いにつらいだけ。

少し立ち止まってみるものありですよ!

最後に

頑張りすぎないでくださいね!

トイトレは必ずいつか終わります!

トイレに対しての恐怖を子どもに植え付けちゃうようなことは

したくないですよね。

周りからいろいろ情報が入ってきて大変でしょうが、

・叱らない

・あせらない

・比べない

を親の心構えとして見守ってあげてもいいのではないでしょうか

オムツ姿を楽しめるのも今だけかもしれませんよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました